ふくすけしゃりょうせいさくしょ

テストページ再旗揚げ

28-07-30検査記録

入場

→鉄コレ京成3500形3592F(ライト非点灯・普通高砂)

 ・N化

 ⇒某所で情報を仕入れた為パンタグラフTOMIX推奨品ではなくGM製PT43Sを採用

 ・アンテナ取付

 ・鉄コレ動力換装

三岐鉄道101系(ライト非点灯・片側N化済)

 ・鉄コレ動力換装

 ⇒単独走行可能に

→鉄コレ近鉄9000系RC05(ライト非点灯・普通賢島・NO.1)

 ・N化

 ・TN化

 ※1201系と違い、マイクロの9000が1本あるので鉄コレ動力化は行わない(NO.2も同様)

→MicroAce近鉄8000系E60(初期塗装・非冷房)

 ・スカート取付

 ・TN化

→MicroAce近鉄8000系E61(初期塗装・非冷房)

 ・TN化

 ※2両2セットのうち動力のあるこちらの編成は差異を生むためにスカートを取付けなかった。

→MicroAce近鉄8000系E63(裾帯新塗装)

 ・TN化

→GreenMax近鉄16400系YS02(座席番号あり・リニューアル前)

 ・TN化(ク側電連2段

 ・上記に伴うスカート加工

 ⇒実車リニューアルに倣う為には電連を2段にするのだが、ACE系列のスカートをそのまま使う事はできない。実車が電連追加分切り欠かれているからであり、当区では22600系Aceのスカート部分のみを利用、JC25を基にかさ増し等追加工を施し試験的に製作した。結果は上々である。

 

出場

→鉄コレ京成3500形3592F(ライト非点灯・普通高砂)

三岐鉄道101系(ライト非点灯)

→鉄コレ近鉄9000系RC05(ライト非点灯・普通賢島・NO.1)

→MicroAce近鉄8000系E60(初期塗装・非冷房)

→MicroAce近鉄8000系E61(初期塗装・非冷房)

→MicroAce近鉄8000系E63(裾帯新塗装)

→GreenMax近鉄16400系YS02(電連2段試験)

※今回出場した全車が翌日試運転を行った。

 

入場中

→Greenmax1252系VE77旧(B台車・白色LED・種別灯オレンジ準急)

→TomixJR415系1500番台モハユニット

→GrennMax近鉄9020系EE21ク9121

→GrennMax近鉄9020系EE24ク9124

→GrennMax近鉄22600系AF02モ22602

→GrennMax近鉄5800系DF11ク5311

 

入線(直近)

KATOE231系0番台常磐快速線10両

TOIXE231系0番台常磐快速線10両

MicroAce近鉄8000系8両

鉄コレ近鉄9000系4両

鉄コレ京成3500形4両

MicroAce京成3300形4両